海・自然
フォトジェニック愛媛!愛媛の写真映えスポット5選!/愛媛県
日本一有名な無人駅『JR下灘駅』
海と空と無人駅。これだけの要素で、国内有数のロケ地&有名駅になった『JR下灘駅』です。
下灘駅までは、松山中心部から約30キロ。車だと1時間もかからないけれど、
せっかくなら電車で訪れてほしいところ。
見渡す限りの水平線上に、島々の陰影が凸を描き、どこまでも青く、どこまでも美しい。
瀬戸内海は本当に穏やかだから潮騒も生まれない。
耳に届くのは、鳥の鳴き声と、ときどきやってくる列車の走行音だけ。
線路はこの駅の向こう側。かつて『日本一海に近い駅』だった場所は、
まるで海の上に駅が立っているみたい。
どこまでも青く、どこまでも美しい駅でこの空気感を味わってみてくださいね。
敷地一面に広がる苔の絨毯『ギャラリー喫茶 こけむしろ』
愛媛県の南予にある『ギャラリー喫茶 こけむしろ』は、行く人すべてが癒やしを体感できる場所。
入口から入ればそこは緑の世界。広々とした敷地一面に広がる苔の光景に心を奪われます。
春はちょうどいい日差しが心地よく、夏は風がよく通り
とても涼しくなぜか蚊がほとんどいないんです。
秋や冬も空気が凛と澄んでいて、心が引き締まります。
地下50mよりくみ上げた美味しいお水を使った珈琲、
地域のおばあちゃんが作った苔まんじゅう、
地元宇和町の米粉を使ったシフォンケーキなど、
地元の食材を活かしたメニューがいただけます。
室内から見る苔の景色もまるで壁にかかる美しい絵画のようです。
天気がよければ敷地内のウッドデッキで苔を感じながら喫茶することもできます。
雨が降ったあとは、樹々の間から光が差し込み、苔が雨露で光って見えることも。
心を癒やしに、苔の聖地『こけむしろ』に行ってみてはいかがでしょう?
女子旅人気スポット『道後温泉エリア』
女子旅の人気スポットとして高い評価をうける『道後温泉』。
道後温泉本館の裏手にある『圓満寺』の無数にぶらさがる結び玉は
とってもカラフルで写真映え間違いなしです。
縁結びが御利益とあって、この寺を目的に道後をめざす女性も少なくありません。
カラフルな縮緬生地と湯玉のようなカタチがとっても愛らしい結び玉(1つ300円)。
一つひとつ地元の女性が手づくりしているからか、手にもつと温かみが伝わってきます。
境内に結んでもよし、持ち帰ってもよし。道後温泉と合わせて、ぜひ訪れてみてください。
愛媛の水の秘境!『滑川渓谷』
街中から車で1時間も走ることなく行けるのが、
四季折々に変化する絶景を堪能することができる
愛媛の水の秘境『滑川渓谷(なめがわけいこく)』。
初夏から初秋ごろは沢を登っていけるので、
濡れてもいい服装で行くのがおすすめです。
流水が川床にある小さなくぼみで渦を巻き、小石が内側を削ってできた『甌穴(おうけつ)』。
エメラルドグリーンの水が、とっても綺麗ですよね。
滑川渓谷の中でも特におすすめの絶景スポットがこちらの『奥の滝(竜の腹)』。
長い年月をかけて創られた自然の神秘。
深い緑の中に現れる幻想的な世界に目を奪われに行きませんか?
瀬戸内の離島にあるリゾート!『FESPA』
最後にご紹介するのは、瀬戸内の離島『弓削(ゆげ)島』にある全室オーシャンビューのリゾートホテル『FESPA(フェスパ)』。
部屋からはもちろん、露天風呂から、レストランから、
テラスから……どこからも美しい海を見ることができる、夢のようなホテルです。
客室のバルコニーから見える景色。白い砂浜が広がるビーチ、青い海、青い空があなたを待っています。
客室は、全室オーシャンビュー・プライベートバルコニー付。
広い部屋、充実した設備、絶景。
高級リゾートホテルのような充実した設備にも関わらず、宿泊費はリーズナブルです。
目の前には瀬戸内の海!
映画のワンシーンのように、洋風のバスタブに入り
瀬戸内の絶景を独り占めする最高のひとときを過ごしてみて。
いかがでしたか?
ついつい写真を撮りたくなってくる愛媛県の名所たち。
さあ、次はどこに行きましょうか?
関連地域
愛媛県
愛媛県といえば、みかん。全国的に知名度も高く、近年では穏やかな気候を活かして多くの柑橘類を生産している。また日本最古の温泉「道後温泉」や、城下町として栄えた松山では、ゆったりとした時間を味わえます。愛媛と広島を結ぶ「しまなみ海道」からは、多島美景観だけでなく、大迫力の造船所を眺めることもできます。村上水軍ゆかりの地や、せとうちの海産物を楽しむ島巡りもおすすめ。