海・自然
徳島県の自然を遊びつくせ!キャンプ場&グランピング施設まとめ

上勝町の自然を体験するための一大拠点『BASE CAMP』
最初にご紹介するのは、日本の自治体として初めて『ゼロ・ウェイスト宣言』をしたことや高齢者による“葉っぱビジネス”などで知られる上勝町の『BASE CAMP』。
周囲を山々に囲まれた標高約400メートルの庵ノ谷につくられており、眼下には美しい清流・杉地谷川が流れる立地が魅力的な一日二組限定のグランピング施設です。敷地内には古民家を改装し、昔ながらの囲炉裏を囲んでお酒を飲むことができる上勝町唯一のバー『Bar IRORI』も併設されています。
テントはシングルベッド4つとコット2つで最大6名まで宿泊できる“Base Camp”と、ダブルベッド1つとコット1つで最大3名まで宿泊できる“Forest”の2種類。
ハイシーズンは8月ですが、テント内には薪ストーブがインストールできるため、11月から4月までの寒い時期でも安心して眠ることができます。
“四国のチベット”木頭で楽しむ贅沢な時間『CAMP PARK KITO』
2019年にオープンした“四国のチベット”とも呼ばれる木頭山奥にある『CAMP PARK KITO』。
こちらはテントではなく、コンドミニアムタイプ・コテージタイプ・ロッジタイプの各建物に宿泊し、さまざまなアクティビティーを楽しむ施設となっています。
宿泊者にモーニングを提供する完全予約制のカフェレストラン「SORA」や朝風呂が人気の半露天大浴場「SORA SPA」など、自然のなかで気持ち良く過ごすための豪華設備が揃っています。
材料の準備から火熾し、片付けまでスタッフがサポートしてくれる「手ぶらBBQ」、「そうめん流し」、「魚のつかみ取り」「ピザ焼き体験」「こけテラリウム」などアクティビティも盛りだくさん。
人気アウトドアブランド監修の豪華施設『snow peak glamping TOKUSHIMA KOMATSUSHIMA』
美しい海を臨むグランピング施設『snow peak glamping TOKUSHIMA KOMATSUSHIMA』。
こちらは人気アウトドアブランドであるスノーピーク初の“ホテル宿泊スタイル”を取り入れた体験型グランピングリゾート。
スノーピーク製品でコーディネートされた全室オーシャンビューの客室がファンにはたまらない!
夕食・朝食は好きなスタイルを選択可能。各客室のデッキでは地元の食材を中心としたBBQディナーを楽しむことができます。
サウナが併設されたプライベートスパ、SUPなども楽しめるプライベートビーチetc.リッチなグランピングを実現できる場所です。
四国山岳植物園 岳人の森(徳島県名西郡)
徳島県名西郡神山町、標高約1000mの山奥にあるキャンプ場。「高山植物の楽園」と呼ばれる四国山岳植物園『岳人の森(がくじんのもり)』の中にあるザ・大自然な施設です。お風呂やシャワーがあるのはもちろん、冷蔵庫やAC電源のレンタルもできるので、ちょっとしたオリジナルグランピングも可能。
そしてこちらでは、薪を使ったキャンプファイヤーができちゃいます(薪は無料)! もちろんBBQ設備もあり! 広〜い植物園を探検することもお忘れなく。男のロマン、満喫してください!
塩塚高原キャンプ場(徳島県三好市)
徳島県と愛媛県にまたがる爽快な高原地帯にあるキャンプ場。その景色も最高ですが、注目は豊富すぎるアクティビティ施設。子ども向けに設定されたコースを走る四輪バギーや、曲がりくねった山肌を滑走するスカイコースター、25mのターザンロープ、空を舞うハイパージャンパー、草そりゲレンデ、クライミングウォールなどなど……遊びきれないほど『面白い』がいっぱい!
バンガロー、ロッジ、コテージ、オートキャンプサイトがあり、どんなスタイルにもフィットします。管理棟にはお風呂もありますよ。
かずら橋キャンプ村(徳島県三好市)
日本三大秘境『祖谷(いや)』にあるキャンプ場。目の前には清流・祖谷川が流れているので、存分に川遊びを楽しめます。テントサイトの他、バンガローや野外調理場、シャワー室も完備。周辺にはかずら橋を始め、たくさんの観光スポットや温泉施設もありますよ!
祖谷渓キャンプ村(徳島県三好市)
こちらも秘境にあるキャンプ場。有名な祖谷の『小便小僧』の近くに位置します。すぐ側を流れる祖谷川では、釣りをしたり泳いだり。キャンプファイヤー場もあるので、夏休みの思い出作りにぴったりな施設です。近くには『祖谷温泉』があるので、日帰り入浴してキャンプの疲れを癒やしてから帰るのもいいですね!
奥祖谷二重かずら橋キャンプ場(徳島県三好市)
秘境のさらに深い場所、奥祖谷の『二重かずら橋』を渡った場所にあるキャンプ場。川を渡る人力のロープウェイ『野猿』は子どもたちにも大人気のアクティビティです。
キャンプ中級者以上におすすめ。秘境中の秘境の荘厳な景観を望みながらゆっくりと時間を過ごしましょう。
まぜのおかオートキャンプ場(徳島県海部郡)
徳島県最南端にあるキャンプ場『まぜのおか』。海岸沿いの小高い丘の上にあるので、太平洋を広々と見渡すことができます。広場サイトはもちろん、キャンピングカーサイト、住宅型コテージなど宿泊施設が充実。ツーバーナーやタープ、延長コード、ライトといった細かなレンタル用品も嬉しい。コインシャワーもあります。
そしてこちらの魅力は何と言っても、大自然を生かした豊富な体験プログラム! シーカヤック体験や漁業体験など海へ出てのプログラムから、阿波尾鶏まるごとダッチオーブン体験やカツオたたき作り体験など食育のプログラムまで充実しています。
関連地域
徳島県
四国八十八ヶ所のスタート地点となる徳島県。東西を山に囲まれ、扇状に広がる徳島平野、その先に広がる瀬戸内海。海の幸、山の幸に恵まれ、新鮮な食材を楽しむことができます。また目を楽しませてくれるのは本場の「阿波踊り」。見て楽しむだけでなく、観光客も参加して楽しむことができるのも魅力の一つです。瀬戸内海が魅せる鳴門の渦潮や、秘境祖谷のかずら橋、大歩危峡の川下りなど、徳島の自然も満喫してください。
