海・自然
香川県、まだまだ未開の桜スポットで今年こそお花見を!/善通寺市

桜の季節が目前ですね。
お花見にも色々なスタイルがあると思います。
散歩しながら見るお花見。お弁当や飲み物を持ってのお花見。
写真を撮りに行くお花見。どれも素敵なお花見です。
けれど有名なスポットは場所取りも大変。
桜よりも人が多いんじゃないかと思うことも多々ありました。
「穴場スポットって書いてあったのに」
ネットで検索したらすぐに出ちゃう世の中で、
穴場なんてないのかもしれませんが、
今回はまだあまり知られていない善通寺市の桜スポットを紹介したいと思います。
戦車を間近で見ることができる!『自衛隊 善通寺駐屯地』
舞台は香川県善通寺市。
まずオススメしたいのは、戦車と桜の共演を見ることができる、自衛隊善通寺駐屯地です。
乃木資料館という場所は一般公開されており、
その敷地内には本物の戦車やヘリが。春にはその背景に桜が綺麗に咲き誇ります。
普段共演を見ることができない、オススメの場所です。駐屯地に面する「ゆうゆうロード」にも桜が並んでいますので、こちらも是非立ち寄ってみてください。
桜だけ見たい場合でも、予約は必須です。見学のお申し込みは下記から。
この公園が無料で遊べるなんて!『善通寺五岳の里 市民集いの丘公園』
次に紹介したいのは、善通寺市民の憩いの場所。
『善通寺五岳の里 市民集いの丘公園』です。
約4ヘクタールという広さの敷地に、30種類以上350本以上の桜があります。
年によっては綺麗なネモフィラも見ることができ、ネモフィラと桜の素敵な写真が撮影できます。
さらにオススメしたいのは、この桜のベンチ。
座ると周りが桜に包まれて、なんとも幻想的な世界を体験できますので、是非のんびり桜を見上げてぼーっとしましょう。
園内にはヤギさんもいますので、会いに行ってみてください。
桜にちなんだカフェでちょっとひと休み『さくらdo cafe』
ちなみに善通寺市には、さくらにちなんだ名前のカフェがあり、そちらもお花見がてら寄ってみると良いかもしれません。
ケーキやコーヒが美味しくいただけて、大人しいセントバーナードのジョリーくんが迎えてくれます。
市内のお寺で桜を見るならここ!『曼荼羅寺』
次にご紹介するのは四国霊場八十八ヶ所のひとつ、『曼荼羅寺』の桜。
かなり樹齢が経っており、住職いわく、年々弱ってきているとのことですが、
その美しさは一見の価値ありです。
お堂が隠れるほどの桜から落ちる花びらは、風が強く吹くとアニメのように乱舞します。お寺で静かにお花見をしてみるのもよいかもしれません。
長年学生たちを見送ってきた桜の木『JR善通寺駅』
最後は日本でもかなり古い駅舎として有名な善通寺駅。その隣にある2本の大きな桜の木です。
駅のホーム正面から見ることができ、電車の待ち時間に体験できるお花見です。何十年もの間、学生たちを見守ってきた桜の木。
木の下に立って駅を眺めると、電車と桜の共演を楽しむことができます。
善通寺市にはまだまだ小さな桜スポットはありますが、知られていない穴場スポットばかりです。気になる方はこちらのインスタをチェック。
瀬戸内Finderフォトライター 日髙 慎一郎
※感染症対策に配慮した上で撮影を実施しています。
関連地域
香川県
瀬戸大橋を介して本州と四国を繋ぐ四国の玄関口、香川県。県民のソウルフードとして親しまれている「讃岐うどん」は、県外からも多くの観光客を集めています。歴史的な観光資源と個性豊かな島々に恵まれてているのも特徴。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星を獲得した「栗林公園」、長い石段で有名な「金刀比羅宮」に加え、どこか地中海を思わせる美しい小豆島の他、せとうちの風景と現代アートを融合させた取り組みも人気を博しています。
