海・自然

星空版の世界遺産に認定された町で天体観測&グルメ旅/岡山県・美星町

星空版の世界遺産に認定された町で天体観測&グルメ旅/岡山県・美星町

アジア初の快挙!「星空保護区(コミュニティ部門)」認定の町

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_001/4dc1744b4fc2e65d022ba00b01deb0d1/F35289_001.jpg

岡山県の南西部にある井原市美星町は標高約300~500mの高原地帯で、満天の星が見える町として知られています。

全国でも先駆けて光害防止条例を施行・実施するなど、美しい星空環境を守るための取り組みを行っている美星町。2021年11月には、星空版の世界遺産と称される国際ダークスカイ協会が設けた国際的な取り組み「星空保護区(コミュニティ部門)」に、アジアで初めて認定されました。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_002/f03d724d6142677f22dbe8f5ee96fc1e/F35289_002.jpg

世界的に「夜空の保護活動に先進的に取り組んでいる町」として認められたこの町は、もちろん星の観望スポットが整備されています。さらに澄んだ空気と清らかな水に恵まれていることから、おいしい農産物も豊富なエリアなのです!

気分は天文博士! 日本有数の天文台『美星天文台』

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_003/4d8162fd1344467e2117128348f5bb84/F35289_003.jpg

高台に建つ『美星天文台』は、口径101cmの望遠鏡を備えた日本有数の公開天文台です。専門職員さん解説の下、さまざまな天体を観望できます。夜間はもちろん、昼間も望遠鏡で昼の星を見ることができますよ。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_004/8e70d93f0b9cdd4458cec1e9c205bdc4/F35289_004.jpg

2階の観望デッキからの景色。昼間の風景も雄大&爽快! 夜間観望会(夜間開館)は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入館には公式サイトから発行される整理券が必要です。

昼間の開館中と天候が悪い夜間は、3Dメガネを使って立体的な宇宙映像を楽しめる『4D2U』の体験が可能。地球から飛び立って、宇宙の果てまで「バーチャル宇宙旅行」に出掛けましょう!

時間を気にせず観望&撮影できる『星空公園』

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_005/a16cb7a86f36d369a8cd051ce72c858a/F35289_005.jpg

「刻一刻と変わりゆく空模様を一晩中見たい」「じっくり写真撮影がしたい」という人には、24時間開園している『星空公園』がオススメ。『美星天文台』から車で約10分、標高500m以上の山頂にある公園もまた、抜群の眺望を誇ります。年に数回、観望会も開催。

産直市『星の郷青空市』でショッピング

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_006/82c16a50e2bf4ddfe677e12a15710989/F35289_006.jpg
//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_007/0f8d4ea4d807c7fa47f99feb411df45d/F35289_007.png
//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_008/80693c816402a173e299160203b1e1eb/F35289_008.jpg

産直市『星の郷青空市』では、町内産を中心とした採れたての野菜や果物のほか、ブランド豚〈美星豚〉の精肉やハム・ソーセージなどの加工品、地産食材を使ったお菓子や総菜など、美星町のおいしいモノが勢ぞろい!
夏~秋にかけては、井原市の特産品・ブドウも登場します。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_009/8df5a89a321306f33add42315e8ce7b8/F35289_009.jpg

岡山県産のそば粉を使った『そばかりんとう』(432円)はロングセラー商品。素朴な甘さとハードな噛みごたえにハマること必至! 『そばドーナツ』も人気です。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_010/7ca001e2c4ce33d765c69ba49f68c8fa/F35289_010.jpg

県外からも多くの人が訪れる人気の産直市は、商品が充実している午前中に訪れるのがベター。市場内にはうどんやピザ、ソフトクリームなどが楽しめるイートインスペースも備えています。

『お食事処 星の郷』でご当地バーガーを

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_011/a587167a052e1bb0a85b452f32405d59/F35289_011.jpg

『星の郷青空市』の駐車場敷地内には、さまざまな飲食店が併設されています。『お食事処 星の郷』もその一つ。こちらでは美星町産の食材をふんだんに盛り込んだ定食やスイーツが味わえます。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_012/b57243377eaebe3610e14e9050798ab8/F35289_012.jpg

看板メニューは『美星バーガー』。〈美星豚〉や『阪本鶏卵』の卵で作るパティと、自家栽培や町内産のみずみずしい野菜を『星の郷 青空市』内のパン屋から仕入れる8種類の穀物入りバンズでサンドした、まさに「美星づくし」のひと品! あっさりとした味わいで老若男女から愛されています。写真のランチセットは880円。テイクアウトもOKです(単品432円)。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_013/f304111df4f1fa55b409c0a63bf7805d/F35289_013.jpg

「旬を感じてもらえるように」との想いから、使用する野菜のうち1種類は季節ごとに変えているそう。店主の川上さんは「ハンバーガーを通して、美星町の野菜のおいしさを知ってもらいたい」と語ります。

ジェラート屋やそば屋も併設/徳山牧場アイス工房、手打ちそば 青空

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_014/538a20a672f4a01b21002f07267c59ad/F35289_014.png

そのほか『星の郷青空市』の敷地内には、美星町で育った乳牛の搾りたてミルクを使ったジェラートの店『徳山牧場アイス工房』、職人が手打ちするそばや中華そばを提供する『手打ちそば 青空』なども併設されています。

卵好きの楽園!? 『阪本鶏卵美星直売所』

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_015/78a9aa1d110d7cb62dc1f2d368d762ee/F35289_015.jpg

『星の郷青空市』から車で約5分の場所にある、養鶏場の直営店『阪本鶏卵美星直売所』。自社生産の卵『星の里たまご』をはじめバリエーション豊かな卵加工品を販売している、卵好きにとってパラダイスのようなお店です!

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_016/d032d447f74d31bc9bba45f6cdf9bca2/F35289_016.jpg

自社製の発酵飼料やアルカリ天然水で育ったニワトリが産む『星の里たまご』は弾力があり、旨みとコクに富んでいるのが特長。直売所から1kmも離れていない自社養鶏場から届く、新鮮な朝どれ卵が購入できます(1パック420円~)。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_017/9ccae973b1f5506ffcc7aef59ea50e49/F35289_017.jpg

店内では卵の洗浄やサイズ選別などを機械で行っている様子を見学できるほか、朝どれ卵を10個詰められる「卵詰め体験」(500円)も可能。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_018/00f1267db697210484c73964b1d5d23d/F35289_018.jpg

「卵を惜しみなく使うこと」にこだわった加工品がズラリ。自社製の昆布だしがきいただし巻き(250円)や茶碗蒸し(150円~)、美星町のスイーツブランド&レストラン『IL PATATA』とコラボしたプリン(370円)、サンドイッチやサラダに最適なエッグディップ(300円)など、どれもこっくりと濃厚な味わいが自慢です。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_019/a66fe7921d652ebc3885e45926b6be31/F35289_019.jpg

また水島臨海鉄道の車両『キハ30 100』をデザインしたパッケージがかわいい『親鶏ソーセージ』(350円)など、親鶏のおいしさを活かした商品も要チェック!

『星空ペンション コメット』でランチ&宿泊

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_020/b7187a8b2621c0c105a032c3a89c6286/F35289_020.jpg
//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_021/e32bfd00c2b16047cb360cd070c087b9/F35289_021.jpg

美しい星空をゆっくり観賞したいなら、「宿泊」という選択肢もアリ。
『星空ペンション コメット』は、『美星天文台』から車で約3分と好アクセスなお宿。1~2人用のベッドルームや和洋室、4人用のログハウスを備えます。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_022/baa7bf5e8a0b863688e8d68e491c3d16/F35289_022.png

併設のレストラン『cafe IL PATATA』は、宿泊者以外も利用可能。ログハウス風の開放感あふれる空間でくつろぎながら、手間暇かけて作られたランチメニューを味わえます。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_023/2a7005d1cc13b837026060326507d5db/F35289_023.jpg

注目は1日5食限定の『ムッシュおすすめのローストビーフ丼』(1,100円)。細かく温度調整しながら火入れされた牛肉は、しっとりやわらかな食感。自家製シーザードレッシング&地元産のとろ~り卵を絡めて召し上がれ!

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_024/88ca0317cf7f6a88b1e18f0147da136c/F35289_024.png

そのほか「『体と心が喜ぶ』特製スパイスカレー」(1,100円)や、唐揚げorハンバーグが選べるプレートランチ(1,200円)も用意。どれも地産野菜がふんだんに使用されています。

『Coffee Roastery.Slow』で自家焙煎コーヒーを

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_025/4fc34c8b9f4efd2052e0e47b7583aaea/F35289_025.jpg

2021年7月にオープンしたカフェ&コーヒー焙煎所『Coffee Roastery.Slow』でコーヒーブレイク。『美星天文台』『星の郷青空市』から車で約10分の高台にあります。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_026/b57612a905e9ceaca36504aba5a08016/F35289_026.jpg

築100年以上の古民家をリノベーションした店内は壁2面を全面窓にしてあり、自然あふれる風景を眺めることができます。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_027/16ed3691ad6e24b9da959b213c740a0f/F35289_027.png

アンティークのインテリアやガラス作家による照明も素敵。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_028/a044cb4143da3b807a1459569fe62804/F35289_028.jpg

「元々、僕は奥さんにコーヒーを淹れる係だったんです」と話す店主・本庄正輝さんは、よりおいしいコーヒーを追求して三重県の焙煎所などで修業。標高1,500m以上の高地で収穫された生豆を中心に扱い、愛機の『フジ・ローヤル』で焙煎しています。

浅煎りは酸味のトゲをなくしてまろやかに。深煎りは飲んだ後に苦みが残らないように。そして正輝さんいわく「浅・深煎りのイイとこ取り」の中煎りは、厚みを感じられる味わいに仕上げます。店内で飲む場合は一杯440円~、豆は100g810円~購入可能です。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_029/7e12797aad2350451142ec80b48173d3/F35289_029.jpg

土日限定で味わえるのが、妻・知子さんお手製のスイーツ(495円~)。美星町産の野菜やフルーツ、卵を使い、ケミカルな素材に頼らず作られる季節替わりのケーキやプリン、焼き菓子をコーヒーと一緒にどうぞ。この日のメニューはカボチャのベイクドチーズケーキと、黒ゴマのレアチーズケーキでした。平日はワッフルが登場します。

//images.ctfassets.net/cynoqtn1y5gl/F35289_030/6d54ddca59718e294e723fe44a1ce7e2/F35289_030.jpg

田畑と山々に囲まれ、静かで「スロウ」な時間が流れるお店。本庄さん夫妻は「日常に疲れたら、ここに遊びに来てください」とほほえみます。

360度の大パノラマにきらめく星々。都会では見られない贅沢な景色と、肥沃な大地が育んだ食が心身を癒やしてくれるはず。そんな美星町をぜひ訪れてみてくださいね!

瀬戸内Finderフォトライター ヒロエ カナコ

関連地域

岡山県

旅に出たとき一番気になるのはお天気ではないでしょうか。日本で一番雨の日が少ない、「晴れの国」岡山県。瀬戸内海特有の穏やかな気候は、農業や産業だけでなく岡山の文化も育ててきました。江戸時代からの町並みを残す美観地区、made in japanのジーンズが注目される繊維の街。鷲羽山から雄大に延びる瀬戸大橋や、牛窓から見下ろす瀬戸内海は息を飲むほどの美しさです。まさにハレの気分で岡山を歩いてみてください。